OSAKA PiTaPaカードを使えば交通乗車もピタッとタッチするだけ。
PiTaPa交通ご利用エリアやJR西日本のICOCAエリアの他、Kitacaエリア、PASMOエリア、Suicaエリア、manacaエリア、TOICAエリア、はやかけんエリア、nimocaエリア、SUGOCAエリアでもこれ1枚でご利用いただけます。
(一部ご利用になれない事業者がありますので詳しくは各交通機関へご確認ください。)
パスケースに入れたまま、改札機等の読み取り部分にピピッと鳴るまで1秒程度ぴたっとタッチするだけ!
こんなタッチはおやめください。
※OSAKA PiTaPaとほかのICカードや硬貨、貴金属、銀色地に白文字のリライト方式カード(ポイントカード)やスクラッチカードを一緒にパスケースに入れると正常な処理を行うことができません。パスケースにはOSAKA PiTaPa1枚を入れてご利用ください。
※PiTaPaカードはご本人様以外の方はご利用いただけません。
2018年10月よりJR西日本でもポストペイサービス(後払い)がご利用いただけるようになりました。
※ご利用いただけるエリアは「JR西日本ポストペイエリア」をご確認ください。