お得なサービス
- 1. OSAKA PiTaPaと他のPiTaPaカードは何が違うのですか?
- OSAKA PiTaPaにはOsaka Metro・大阪シティバスに乗車するとたまる「sMile」と、クレジット機能をご利用いただくとたまる「OSAKA PiTaPaポイント」の2つのポイントサービスがあります。どちらのポイントサービスも自動的にPiTaPa交通代金に還元されます。また、大阪市内の観光施設やお店で各種特典が受けられる「OSAKA PiTaPa優待サービス」、提示するだけで割引サービスが受けられる「CHECK&CHECK CLUB」などのサービスをご用意しておりOsaka Metro・大阪シティバスをご利用の方におススメのカードです。
OSAKA PiTaPa LiTEはPiTaPa機能だけ利用したい方、一部の交通機関で導入しているIC定期券を利用する方におススメです。
- 2. OSAKA PiTaPaポイントは何に使えますか?
- OSAKA PiTaPaポイントは、自動的にPiTaPaのショップdeポイントに移行し、500ショップdeポイントごとにPiTaPa交通ご利用代金から自動的に50円割り引かれます。交換する手間いらずでムダなく交通料金から割引されます。
残ったポイントは翌月以降へ繰り越されます。
ショップdeポイントの有効期限は、2年後の3月末日までです。
- 3. 家族カードもsMileやOSAKA PiTaPaポイントはたまりますか?
- 家族カードもOsaka Metro・大阪シティバスをご利用いただくとsMileが、クレジット機能をご利用いただくとOSAKA PiTaPaポイントがたまります。なお、家族会員様のOSAKA PiTaPaポイントは、本会員様のOSAKA PiTaPaポイントに合算いたします。
乗車ポイントの付与率は本会員様のカードの種類に準じます。
- 4. 公共料金をOSAKA PiTaPaで支払うことはできますか?その場合、ポイントはたまりますか?
- OSAKA PiTaPa[クレジット機能付き]なら、お支払いいただけます。
公共料金のお支払いでもOSAKA PiTaPaポイントがたまり、貯まったポイントはショップdeポイントに移行後、自動的にPiTaPa交通ご利用代金に還元されます。
- 5. 獲得したOSAKA PiTaPaポイントはどうやって確認することができますか?
- OSAKA PiTaPaポイントは、クレジットカード会社から送られてくるご利用明細でご確認いただけます。
また、OSAKA PiTaPaポイントは自動的にショップdeポイントに移行されますが、移行されたショップdeポイント残高はPiTaPa倶楽部でご確認いただけます。
- 6. sMileのマイル移行をすると、いつのPiTaPa交通ご利用代金に還元されますか?
- 毎月20日までに会員さまがOSAKA PiTaPaポイントへの移行を指示された場合、翌月以降のPiTaPa交通ご利用代金に還元されます。
※500ポイントに満たない場合や、PiTaPaエリアでの交通ご利用がない場合等、翌月以降に繰り越しになる場合があります。
- 7. どこのお店で優待が受けられるの?
- OSAKA PiTaPaでは、下記の2種類の優待サービスをご利用いただけます。
OSAKA PiTaPa提示優待サービス
大阪市内や京都の観光施設、飲食店でカードを提示したり、クレジットを利用することで優待を受けられるサービスです。(OSAKA PiTaPa LiTEでは、優待がご利用いただけない施設・店舗がございます。)
優待施設・店舗はコチラから検索することができます。
CHECK&CHECK CLUB
全国のレストランなど約2,700店舗でカード裏面の「CCC」マークを見せるだけで優待を受けられるサービスです。大阪市内だけでも約400店舗でご利用いただけます。(OSAKA PiTaPa LiTE、キッズカード、ジュニアカードではご利用いただけません。)
CHECK&CHECK CLUB 加盟店はコチラから検索することができます。